大分 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

お風呂のカビ掃除のポイント

2021年10月17日 浴室のメンテナンス


お風呂は、日々の疲れを癒やし、体の汚れを落とす大切な場所です。

だからこそ、衛生的に保ち、気持ちよく使用したいものです。


しかし、お風呂は水回りであるため湿度が高く、カビが発生しやすい場所でもあります。

そのため、カビを除去して、予防することが衛生的なお風呂場を保つコツです。


今回はお風呂に発生したカビを除去して、予防するポイントをご紹介したいと思います。



お風呂場に発生するカビの種類


お風呂場に発生するカビには種類があります。

カビの種類を把握することで、掃除する方法や予防方法が異なるので、まずはどの種類のカビが発生しているのか判断しましょう。


・黒カビ

黒カビはお風呂の天井や壁などに発生します。

その名の通り、黒くポツポツと発生するのです。

黒カビは、湿度が高く、20~30℃ほどの気温を好みます。


また、黒カビの好物は、皮脂やせっけんカスなどで、栄養源として最適です。

このように、お風呂場には黒カビが発生する条件がそろっています。


また、黒カビは非常に繁殖力が強く、発生してから時間が経つことに落としにくくなる性質があります。

発見したらすぐに、除去することが重要です。


・赤カビ(ピンクヌメリ)

お風呂場の床や壁にピンク色のヌメリがあればそれは赤カビです。

赤カビという名前ですが、実際はロドトルラと呼ばれる酵母菌の一種になります。

人の皮脂などを栄養源として、水や汚れがある箇所で発生することが多いです。


人体には被害がありませんが、繁殖力が強く、さらに黒カビの発生原因になることがあるため、こまめに掃除し、取り除く必要があります。


カビの種類ごとの掃除方法


カビは種類ごとに掃除方法が異なります。

まずは黒カビの発生原因になり得る赤カビ(ピンクヌメリ)の除去方法をご紹介します。


・赤カビの除去方法

赤カビは除去するのにそれほど大きな手間はかかりません。

除去方法は、普通の汚れと変わりません。

まずは、赤カビに軽くお湯を流して、濡らしてください。


あとは、市販されている中性洗剤を赤カビに覆うようにかけてください。

ある程度放置したら、雑巾やスポンジでこすって落としましょう。

そのまま、お湯で流します。


このあと注意が必要なのは、流した水を乾拭きや水切りで取り除くことです。

赤カビは水分があると繁殖し、生き残っている赤カビまた発生してしまうかもしれません。

掃除後の水分の除去は徹底的に行いましょう。


・黒カビの除去方法

続いては、黒カビの除去方法をご紹介します。

黒カビの除去は、赤カビと比較して、非常に骨が折れる作業ですが、衛生的なお風呂場を作るためにしっかり行いましょう。


黒カビの除去には、まずは準備が必要です。

塩素系カビ取り剤、ラップ、キッチンペーパー、ゴム手袋、マスク、汚れても良い服を準備してください。

塩素系カビ取り剤に関しては、ホームセンターやドラッグストアで販売されている、市販のもので問題ありません。


黒カビの除去を行う前にまずは、用意したものに着替えましょう。

塩素系カビ取り剤は、皮膚や粘膜(口や鼻)に付着すると、人体には有害です。


また、塩素系の薬剤には、脱色作用があるため衣服に付着すると変色を起こすために汚れても良い服に着替えましょう。


掃除を行う前に浴室の除湿を行ってください。

湿気があると、塩素系カビ取り剤の効果が薄まるため、1時間程度換気扇をつけたままにしておきます。

準備が終わったら、黒カビの除去作業に移りましょう。

塩素系カビ取り剤を黒カビにスプレーで吹きかけて、しばらく放置します。


また、壁などは塩素系カビ取り剤が流れ落ちてしまうのを防ぐために、スプレーした上から、キッチンペーパーやラップを被せましょう。

これを行うことで、カビに薬剤が浸透しやすくなり、薬剤の蒸発を防ぐことも可能です。

15~30分程度(塩素系カビ取り剤の説明書きに従ってください。)浸け置きします。

浸け置きが完了したら、ブラシやスポンジでこすって黒カビを落としましょう。


ただし、パッキンなどの柔らかいものは、傷をつけてしまいます。

パッキンの損傷だけでなく、傷の隙間に黒カビが入ってさらに黒カビが繁殖しやすくなってしまいます。

こすり過ぎには注意してください。

最後に水で流して、水分を取り除けば、黒カビの掃除は完了です。


カビの発生を抑える予防法


・水気を取り除く

お風呂上がりや、掃除のあとは浴室に水分が残らないようにしましょう。

具体的には、換気扇をしっかりつけておくことと、残った水を取り除くことが重要です。

残った水を取り除くのは、タオルで拭きあげるほかに、水切りを使用する方法があります。


・高温のシャワーをかける

お風呂上がりに、少し熱めのシャワーを浴室全体にかけましょう。

カビは50℃以上になると、繁殖できずに死滅してしまいます。

ただし、お湯をかけたあとに、乾燥させることを忘れずにしましょう。


お風呂周りのトラブルはおおいた水道職人へご連絡ください


おおいた水道職人は大分市や別府市、中津市、臼杵市、豊後大野市、由布市を中心に営業している水道業者です。


浴室などの水回りでトラブルが起こったらおおいた水道職人へご連絡ください。

経験豊富なプロのスタッフがお伺いし、トラブルを解決いたします。



監修者

監修者の写真

主任

藤本 久幸

《略歴》

弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを修了し、高度な技術と知識を身に着け年間約800件の現場で対応を行う水回りトラブル解決のエキスパートである。
実際に様々なトラブルの対応を行った経験から水回りのトラブルでご家庭で実践可能なことから、トラブルを予防するために行えることをお届けしたいと思っています。

大分のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おおいた水道職人(大分水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おおいた水道職人(大分水道職人) 0120-492-315