大分 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

シャワーから水漏れ!その原因と自分でも可能な修理方法

2023年02月27日


「気が付けばシャワーから水漏れしている」といった状況になっていたことはありませんか。シャワー箇所からの水漏れは、場合によっては自分でも修理可能です。


この記事では、シャワー部分からの水漏れ原因と自分でも可能な修理方法について解説します。ぜひ本記事を参考にしてみてください。



シャワーからの水漏れがした場合の応急処置


シャワー部分から水漏れが生じた場合は、当然ながら応急処置を素早くする必要があります。以下、シャワーのカランから起きた水漏れケースとシャワーホースそのものから水漏れしたケースの応急処置について解説します。


シャワーのカランから起きた水漏れケースの応急処置

はじめに、シャワーのカランから起きた水漏れケースの応急処置です。用意するものは、シールテープとマイナスドライバーとなります。手順は以下の通りです。


・マイナスドライバーを使いシャワー水栓の止水栓を閉める

・バルブのネジを、ドライバーを使って緩める

・バルブの把手部分を取り外してマイナスドライバーを当てる

・マイナスドライバーを叩きつつちょっとずつ緩める

・バルブを外した先の下にシールテープを巻く

・マイナスドライバーを当てたパーツの周りにシールテープを巻く

・元通りにする


シャワーのカランから水漏れしているケースでは、以上の応急処置をすれば解決されることがあります。初心者にとっては、シャワーバルブを外すのはハードルの高い作業かもしれません。


ただ、原則マイナスドライバーを凹み部分に当てがって、ちょっとずつ緩めるだけの単純作業です。シールテープを確実に2〜3重に巻けば、シャワーのカランからの水漏れ処置は終了です。



シャワーホース本体から起きた水漏れケースの応急処置

次に、シャワーホース本体からの水漏れケースの応急処置です。用意するのは、防水用テープだけです。手順は以下の通りです。


・シャワーホースのホールが開いている場所を確かめる

・ホールが開いている場所に防水用テープを確実に巻く


シャワーホース本体から水漏れが止まらないときは、ホースそのものにわずかな穴が開いている場合があります。防水用テープを巻き、穴を塞げれば続けて使えることもあるかもしれません。


シャワーが水漏れする原因箇所と修理順序


まず、シャワーのカランからの水漏れする場合の原因です。


シャワーのカランから水漏れするケースは、次の原因が考えられます。ナット部分の緩み、パッキン箇所の摩耗、開閉バルブの不具合。


サーモスタット混合栓のケースでは、シャワーとカランの接合部分であるシャワーのエルボという場所から水漏れしやすいです。


シャワーのエルボ箇所からの水漏れ原因は、ナットの緩みや、ナット内のパッキンが老朽化している場合がほとんどです。


ただシャワーのエルボ箇所以外から水漏れする場合もあります。ジョイント部分に特別トラブルがないケースは、混合栓切替レバーのハンドル部分に使われている開閉バルブの不具合が疑われます。


開閉バルブは可動部分なので、水漏れしやすい場所になっています。


修理順序

シャワー混合栓から水漏れする場合の修理順序を紹介します。ただし、混合栓からの水漏れはシャワー箇所の中でも修理が簡単ではないです。


開閉バルブの不具合は、素人では修理が困難なところなので、注意が必要です。開閉バルブの修理作業はあらかじめ内容をきちんと確かめてから実施してください。


シャワー混合栓パッキン取り替え作業も自信がない方は、専門業者にお願いするのがいいでしょう。パッキンの取り替え手順は以下の通りです。


・シャワー止水栓を確実に閉める

・レンチでナットを右回りに回し緩める

・シャワーのホースを外す

・エルボを引き抜く

・エルボとシャワーのつなぎ目のパッキンを新品に取り替えする

・元通りに装着する

・レンチでナットを左回りに回して緩みなく閉めたら完了


また、バルブ修理手順は以下の通りです。


・止水栓を閉める

・混合栓のハンドルをマイナスドライバーで外す

・ハンドル横にあるインデックスを外す

・インデックスを外した横のナットを回して外す

・ナットを外した横のスペーサーを外す

・スペーサー横の開閉バルブを抜く

・新品の開閉バルブを設置

・各パーツを元通りにする

・止水栓を開ける

・水漏れをチェックする


シャワーのホースから水漏れする場合の原因

次に、シャワーのホースから水漏れする場合の原因です。ホースにキズや破れが生じていることが原因としてあります。


ホース箇所は大きく曲げ伸びする動きがあるので、傷みやすいです。応急処置として防水用テープを貼り、水漏れを防止できますが、放置すると再び水漏れすることがあります。


浴室のシャワーのホース部分からポトポト水漏れする症状を直すには、ホースを取り替えるのが最適な方法です。その場合、ホース本体はホームセンターでも購入できます。


取り替え方法もシンプルなので、自分で修理したい人でも無理なくできます。


シャワーホースから水漏れする際の修理方法

シャワーホースから水漏れする際の修理方法を紹介します。


用意するものは以下の通りです。


・取り替え用のホース

・レンチ


作業手順は以下の通りです。


・シャワーの止水栓を確実に閉める

・シャワーヘッドを左回りに回す

・ヘッドとホースを分解する

・水栓側のナットをレンチで緩める

・水栓とホースを分解する

・水栓側に新品のホースを設置

・ヘッドに新品のホースを設置

・止水栓を開ける

・水漏れチェックしたら完了


シャワーの水漏れを自分で修理するときのポイント


シャワーの水漏れを自分で修理する際、気を付けたいポイントを解説します。


取替用パーツのサイズを間違えないこと

まず、パーツを取り替える場合は、取り替え用パーツの大きさを間違えないようにしましょう。とりわけ取り替えることが多いのは、O型リングのようなゴムパッキンです。


O型リングの大きさは、シャワーヘッドのメーカーや品番により異なります。よって、ホームセンターなどに本体を持ち込んで、担当の方に確かめた上で購入するのが無難です。


もし自分の判断で購入するときは、対象のO型リングに対応する対象品番や製造メーカーを確かめてください。


排水口をふさいでおく

浴室シャワーの水漏れ修理の際は、排水口を塞いでおきましょう。取り替え作業をしている際はゴムパッキンといった小さなパーツを取り扱います。不注意で排水口に流してしまう危険もあるでしょう。


わざわざ用意した新品のパーツを流さないように、排水口を塞いでしまえば安心です。


専門業者に修理依頼した方が良い場合


シャワーの水漏れは自分で対処できることもありますが、専門業者に修理の依頼をした方が良い場合もあります。


あふれる水量が多い場合

浴室のシャワーからあふれる水量が多い場合は、緊急なので専門業者に即依頼しましょう。


修理方法をリサーチしたり、パーツを入手したり、自分で作業したりしている間に、部屋が水浸しになってしまうケースもあるかもしれません。


シャワーヘッドからポトポトと漏れ出すくらいなら、自己修理もできます。ただし噴水のように漏れていれば、直ちに専門業者に依頼して修理した方が被害も最小限ですみます。


開閉バルブが壊れている場合

混合栓の開閉バルブの不具合でシャワーが水漏れしているときは、専門業者に修理依頼することをおすすめします。


先の項目でも説明しましたが、開閉バルブの不具合を修理するのは至難です。上述のような場合、水栓に関する確かな知識やテクニックが必要になります。


素人が修理しようとすれば、より状況を悪くしてしまうこともあるかもしれません。開閉バルブの不具合によるシャワー水漏れは、混合栓辺りから水漏れする状態で判断可能です。


シャワーのヘッド部分やホース箇所からでなく、混合栓から水漏れするケースは、無理やり自分で対処せずに専門業者にお願いしましょう。


まとめ


今回は、シャワーから水漏れする原因と自分でも可能な修理方法について解説してきました。シャワー関連の水漏れは、ある程度自分で対処することが可能です。


もし専門業者に頼まずに、交換作業などをする場合は、本記事の「自分で修理するときのポイント」をぜひ参考にしてみてください。



監修者

監修者の写真

主任

藤本 久幸

《略歴》

弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを修了し、高度な技術と知識を身に着け年間約800件の現場で対応を行う水回りトラブル解決のエキスパートである。
実際に様々なトラブルの対応を行った経験から水回りのトラブルでご家庭で実践可能なことから、トラブルを予防するために行えることをお届けしたいと思っています。

大分のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おおいた水道職人(大分水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おおいた水道職人(大分水道職人) 0120-492-315