大分 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

油や洗剤を安心して捨てる方法!直接流すと起こることや問題を解説

2023年06月29日 キッチンのトラブル


油や洗剤を何気なく排水口に流している方は多いかもしれません。

しかし、これらを排水口に直接流してしまうとトラブルの原因にもなりかねません。油は冷えると固まって厄介なことになるでしょう。

そこで今回は、正しい油と洗剤の捨て方について解説します。



水道に油や洗剤を流した場合の悪影響


油や洗剤を水道の排水口に流してしまうとどんなトラブルが発生するのか解説します。


排水管内部で固まり残る


水道にたくさんの洗剤や油を一気に流し込むと、排水口内で詰まりが発生しやすくなります。

ドロリドロリと粘り気が強い液体なので流れにくい上に、油は冷えると凝固する性質があるので排水口に残り続けるでしょう。


その部分に食品のカスや毛などいろいろなものが付き、大きな塊となって増長し排水口が詰まる原因となります。

人によっては「揚げもの料理で使うくらいのたくさんの油を流しているわけじゃないので問題ないだろう」と考えて、微量の油を直接流してしまうこともあるでしょう。

しかし微量の油でも積もるとみるみる巨大化し、詰まりの原因に発展してしまいます。


異臭が発生する


ドロリドロリとした排水管の内側に食品カス類が付き、腐敗して異臭を出す場合もあるでしょう。

排水口の奥側には下水管からの異臭や害虫の侵入を防止するために「排水トラップ」という装置が取り付けられていますが、排水口付近で食品カスが腐ったケースは、異臭がそのまま室内に漂う状態になります。


外見を清潔にしていても、排水口内からいつも腐った臭いがする状態の場合は安心して生活できないでしょう。


環境へ悪影響を与える


洗剤の場合は問題ないケースがほとんどですが、油分を水道にそのまま流すと下水処理施設に負荷をかけることにもなります。

下水処理の設備が全く整っていない地域だと、家庭から出される排水がそのまま川や海に流されることもあり、水質の低下を引き起こしてしまうでしょう。


川や海に生きる生物が住めないぐらいに汚れることもあるので、日々排水する際には気を配る必要があります。


最適な油の捨て方


それでは、油の最適な処分方法を紹介します。


可燃ごみとしての油


油は可燃ごみとして処理できます。ただ、油は液状のまま捨てられません。油をごみとして

捨てる場合は、自治体により扱い方が異なるケースもあります。


地域のごみ回収の規則をあらかじめチェックしてから正しく処理するようにしましょう。


回収をお願いする


自治体によれば、油を資源活用するために再利用回収してくれるケースもあります。

加えて、資源回収することは可燃ごみを減らすことにも結びつくので、資源回収を行う地方自治体も増加傾向にあります。


このような活動を行っている地方自治体によって回収方法は変わってきますので、自治体の公式サイトでリサーチしてみることをおすすめします。


新聞紙を活用する


油の処置方法としてスタンダードなのが、新聞紙に吸収させて可燃ごみとして捨てる方法です。新聞紙に吸収させるのは、油の温度が確実に低くなってから行いましょう。

油の温度が低くなっていないと、発火する危険もあります。


牛乳パックを活用する


牛乳パックを利用した捨て方を行っている方もいるかもしれません。

下記の作業手順で捨てられます。


・空の牛乳パックに丸めた新聞紙を詰めこむ

・油を冷やしてから注いで吸収させる

・牛乳パックの口部分をガムテープで確実に密閉する

・可燃ごみとして処理する


新聞紙の代わりとして着ない服の切れ端を使っても大丈夫です。ただし、この方法も発火トラブルに注意してください。気候が暑い時期に行うときは、中に詰める布を湿らせておくようにしましょう。


固めてから処理する


油の捨て方として1番簡単なのが、市販購入できる凝固剤で油を固める方法です。油がまだ熱を持っている間に凝固剤を混入しておくと、60分程度で油が凝固します。その後は、凝固した油を取って可燃ごみとして処理すれば終了です。


ちなみに、凝固剤の代替で片栗粉を用いることもできます。油が熱い間に、油と同じ分量の片栗粉を混ぜておくだけです。凝固剤ほど固まりませんが、どろりとした状態にまでは固められます。


最適な洗剤の捨て方


肌との相性が悪いなどの理由で洗剤を残してしまったときの捨て方を紹介します。各自治体で処理法が異なってくることがあるので、確かめてから処理するようにしましょう。


洗剤・柔軟剤


ほとんどの自治体では可燃ごみとして捨てることがスタンダードです。粉末状や固形タイプは直接、液体式は新聞紙に吸収させて可燃ごみとして処理しましょう。加えて、水で薄めながら排水口に流し込んでも問題ありません。


塩素系ハイター


洗剤と同じく、自治体によっては可燃ごみとして捨てられる場合がほとんどです。ただ、酸性の物と混ざり合うと有毒のガスが発生するので、酸素系の洗剤と同時に処理するのは絶対に避けましょう。


水で薄めながら排水口に流せますが、原液の状態で流すと配水管破損のリスクがあるので危険です。


洗剤は水で薄めながら排水口に流し込んでもOK


粉末状や固形タイプの洗剤は直接可燃ごみとして捨てて、液体式も上の方法で処理できます。

水で薄めながらちょっとずつ排水口に流しこめば問題ありません。ただし、塩素系ハイターと酸性洗剤は混ざり合うと有毒なガスが発生する危険があるので注意しましょう。


油を流してしまったら


油を流してしまった際に、気を付けておきたいポイントを紹介します。


油つまりが疑われる症状


油つまりが疑われる症状には、下記があります。

・ゴボゴボっと不審な音がする

・水の流れる速度が遅い

・水が逆流してくる


こういった症状がある場合、台所の排水口で詰まりを起こしている場合があります。また、油を流すことにより、トイレが詰まることもあるので注意を払ってください。

普通の住宅の排水用設備は、トイレ・台所などの排水管が床下のところで合わさり、単一の排水管につながっています。加えて、その排水管が外の排水マスとつながるという作りです。


油を流した時点では油の温度がまだ高いです。なので、台所の排水口近くでは詰まりを起こさない場合があります。その場合、やや流れていった先の排水管や排水マスで冷えて固まって、トイレの詰まりを起こす場合があるのです。


トイレ詰まりの原因が台所で流した油なのかを調べたいときは、排水マスのふたを開けて確かめてみましょう。「水に濁りがある」「異臭がする」といった場合は、油がもとでトイレ詰まりを引き起こしている場合があるかもしれません。


・油詰まりを引き起こした場合の対処方法

・お湯とボロタオルを活用する


軽めの油詰まりだと、お湯とボロタオルを使用して下記の手順で解決できます。

・台所の排水口にボロタオルを詰めこむ

・流しに45〜50度程度のお湯を張る

・ボロタオルを取り外してお湯を勢いよく流し込む


この段階で、不注意でボロタオルが流れないように注意してください。また、熱いお湯の使用はパイプ部分を損傷してしまうのでやめましょう。


スッポンを使用する


詰まり解消アイテムとして、ポピュラーな道具です。以下の手順で作業します。

・ゴム箇所が完全に浸るくらいの水量を流しに溜める

・密着状態で慎重に押し込んで、潔く引く

・水が減ってきたら水を注ぎ足して、上記の動作を繰り返す


もしこの処置を繰り返しても詰まりが解決しないときは、業者のほうに修理依頼してください。


まとめ


油は直接流してしまいがちですが、気を抜くと油詰まりを起こし、より被害が悪化してしまいます。

的確な処理をして油を捨てることで、油の詰まりを防止できるだけでなく環境を守ることにもなります。ぜひ実践してみてください。



監修者

監修者の写真

主任

藤本 久幸

《略歴》

弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを修了し、高度な技術と知識を身に着け年間約800件の現場で対応を行う水回りトラブル解決のエキスパートである。
実際に様々なトラブルの対応を行った経験から水回りのトラブルでご家庭で実践可能なことから、トラブルを予防するために行えることをお届けしたいと思っています。

大分のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おおいた水道職人(大分水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おおいた水道職人(大分水道職人) 0120-492-315

おおいた水道職人(大分水道職人) 0120-492-315