大分 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

DIYで対応可能!キッチンシンクの汚れはこう落とす!

2021年06月23日 キッチンのメンテナンス


日々使うキッチンシンクですが、お手入れを怠るとあっという間に汚れが目立つ部分です。汚れによっては取り返しのつかないことになってしまうケースも。

本記事では、キッチンシンクの汚れの原因や、お手入れ方法についてご紹介します。



なぜ汚れる?キッチンシンクを汚す原因とは


キッチンシンクの汚れの原因はさまざまです。

汚れの見た目や状態で原因が分かり、それぞれ適した掃除方法があります。

どの汚れも放置しておくとどんどん状態が悪くなり、自力での掃除が難しくなってきますので、汚れに気付いたときには素早く処理してしまいましょう。


1.水垢

水回りの宿命的な汚れとも言える水垢。

水道水に最初から含まれているカルシウムやミネラル成分が白く固まると水垢になります。

元々は天然成分のため無害ですが、放置しておくと堅くなって取れにくくなってしまうことも。

また、水垢の上に付着した雑菌がカビに変化し、衛生的な問題が発生するケースもあります。


2.ぬめり

水気が残っているといつの間にか発生しているあのヌルヌルも水回り独特の汚れです。

排水口周辺や洗剤ボトルの裏側に発生しやすく、正体は生ゴミから生まれた雑菌やカビ菌です。

放っておくと黒ずみが出て、黒カビに繋がってしまうこともあります。


3.石けんカス

流し切れなかった石けんの成分がこびりついた状態です。

水道水に含まれているカルシウムイオンと石けんの成分・脂肪酸ナトリウムが化学反応を起こして発生します。

固まると取れにくくなる厄介な汚れです。


4.油汚れ

調理道具や使用済みの食器などから落ちた油がシンクにつき、長時間放っておくと油汚れになってこびりつきます。

時間が経てば経つほど汚れが落ちにくくなり、酸化して雑菌の温床になってしまいます。


5.サビ

キッチンシンクも材質によってはサビることがあります。

1度サビがつくと中々落ちにくくなりますので、サビを発見したら早めに落としてしまいましょう。


毎日できる簡単なお手入れは?


シンクの汚れは、日々のお手入れでかなりの軽減が期待できます。

日常生活の中でサッとできることも多いので、水仕事のルーチンワークに組み込んでしまうと便利です。


簡単な汚れ、まだ軽い汚れなら、食器用の中性洗剤をスポンジにつけてシンクを磨けば大抵は落とせます。

これなら食器洗いのたびに綺麗にできます。

ただし衛生上の問題がありますので、食器用のスポンジと掃除用のスポンジは別々のものを使いましょう。


洗い終わったら乾いた雑巾で拭き、水滴をなくしましょう。

水滴が残っていると水垢の発生源になってしまいます。


シンクの掃除のときに金だわしのような堅い材質の道具を使うことも有効ですが、シンクの素材によっては傷がつき、破損の原因に繋がってしまいます。


・ステンレス鏡面仕上げのシンク

・ホーロー製のシンク


この2つのいずれかで作られたシンクを洗うときには堅い道具を使わず、柔らかいスポンジで優しく磨いてください。

また、メラミンスポンジも効果的です。


普通の食器用中性洗剤ではなかなか落ちない汚れになってしまったら、重曹やセスキ炭酸ソーダを使ってみるのもおすすめです。

油汚れや石けんカスに強い性質を持っていることや、市販の強力な洗剤のように強烈な臭いがしないため使いやすいなど、多くのメリットを持っています。


サビの場合には市販のクリームクレンザーがおすすめです。

スポンジにクリームクレンザーを含ませて優しく磨きます。

1度では落ちなくても、何度か繰り返すと徐々に綺麗になっていくでしょう。


ただ、強力タイプのクレンザーを使うとシンクに傷がついてしまうことがあります。

柔らかいタイプ(マイルドタイプ)のクリームクレンザーを選び、スポンジも柔らかい、研磨剤が入っていないタイプにしてください。


クリームクレンザーの臭いが気になる人は、重曹を少なめの水で練り、クリーム状にして使うのも効果的です。

クリーム状にした重曹をサビの上に覆うように置き、しばらく放置してからスポンジで磨き落としましょう。

軽いサビならこれで対応可能です。

また、頑固なほかの汚れにもかなりの効果が期待できます。


注意!クエン酸とカビキラーの同時使用は絶対ダメ!


重曹はクエン酸を溶かした水と合わせて使うと、多くの汚れに対応できます。

どちらも自然成分で環境に優しく、人体への負担が少ないことも特徴です。


しかし、掃除のときに黒カビを落とそうとしてカビキラーのような塩素系漂白剤を使うときには、絶対にクエン酸(酸性)を同時に使ってはいけません。

生命に危険のある有害なガスが発生します。


家庭内の掃除用品、掃除用洗剤というとつい安心してしまいがちですが、組み合わせによっては危険な状況を招きます。

使用の際には必ず確認しましょう。


もう手が付けられない!場合によっては水道修理業者へ依頼しよう


おおいた水道職人は大分市、別府市、宇佐市など大分県内の広域で水回りのトラブルを解決する水道修理業者です。

水道局指定工事店として地域密着を目指しています。


24時間いつでも受付可能です。

ひどい汚れを含め、水回りのトラブルはどのようなことでもご相談ください。



監修者

監修者の写真

主任

藤本 久幸

《略歴》

弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを修了し、高度な技術と知識を身に着け年間約800件の現場で対応を行う水回りトラブル解決のエキスパートである。
実際に様々なトラブルの対応を行った経験から水回りのトラブルでご家庭で実践可能なことから、トラブルを予防するために行えることをお届けしたいと思っています。

大分のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おおいた水道職人(大分水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おおいた水道職人(大分水道職人) 0120-492-315

おおいた水道職人(大分水道職人) 0120-492-315