大分 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

洗面所の気になる臭いはパッキン・トラップに着目!

2021年08月02日 洗面所のトラブル


洗顔や歯磨きなど、顔を近づけて使用することの多い洗面所から悪臭がしたら嫌な気分になります。

気になる臭いの原因や解決法・予防法を知って、快適な洗面所を保ちましょう。



洗面所から悪臭がする原因


臭いの原因は主に、洗面台の排水口周辺か、洗面台下の配管などが隠れされている収納スペース内にあることが多いです。

それぞれどのような問題が起きているのでしょうか。


・排水口周辺に原因がある場合

気をつけていても発生してしまう髪の毛や皮脂の汚れが、排水口のヘアキャッチャーに絡まり付着していることがあると思います。

ここに、さらに石鹸や歯磨き粉のカスなどが溜まっていくことでぬめりが発生し、臭いの原因となるのです。

洗面台前に立って悪臭が気になる場合は、まずヘアキャッチャーを外し、排水口周辺を掃除してみましょう。


また、排水口の下方には排水トラップというS字の部分があり、封水と呼ばれる下水の臭いや害虫の逆流を防ぐ水が溜まっています。

そのため、何からの理由によって封水が蒸発して減ることで、悪臭がすることもあります。

長期不在など思い当たる節がある場合は、一定時間水を流して排水トラップ内を潤し、改善するかどうか確認してみましょう。


・洗面台下の収納スペース内に原因がある場合

洗面台下に収納扉がある場合、中には排水管やパイプが隠れているでしょう。

それらの接続部分には防臭パッキンという臭い漏れを防ぐパッキンが使用されていますが、経年劣化などで効果が薄れることがあります。


そのほか地震でパッキンがずれ、破損することもないとは言えません。

収納扉を開けると悪臭が広がる場合は、まず防臭パッキンの状態を確認し、必要があれば交換しましょう。


排水口のおすすめ掃除方法


悪臭を解消・予防するには、とにかくこまめに掃除することがポイントです。

まず、臭いが気になったとき、最初にチェックしやすい場所として排水口が挙げられるのではないでしょうか。


排水口にゴミ受けとして設置されているヘアキャッチャーを取り出し、髪の毛や固まった汚れはゴム手袋をした手や歯ブラシなどで取り除きます。

それから、排水口に重曹とクエン酸を順番に振りかけ、ぬるま湯を注ぎましょう。

シュワーと音を立てながら泡立つので、それが排水口内に広がるように30分程度放置してください。


最後に、分解したヘアキャッチャーも含めて軽く歯ブラシなどで磨き、しっかり水で洗い流して完了です。

手の届かないところまで泡が流れていき、汚れは剥がれるように落ちます。

また、消臭効果も高いのでぜひお試しください。


排水管掃除にはパイプクリーナー


重曹とクエン酸を使って排水口を掃除しても、さらに奥の排水トラップや配管が汚れていそうな場合は、パイプクリーナーを使いましょう。

あまりにも汚れが溜まっていれば専門業者による洗浄が必要ですが、粘度の高いパイプクリーナーなどを試す価値はあります。

高い効果が期待できるものほど刺激が強いので、使用の際は取り扱い説明書の指示にしたがってください。


また、臭いや酷い汚れが見受けられない場合も、2週間に1回程度の頻度で液体パイプクリーナーを使い、掃除しておくと大事に至ることは減るでしょう。


ちなみに、パイプクリーナーには液体(ジェル)タイプだけなく、真空式やワイヤーブラシ型もあります。

ラバーカップのように空気圧で汚れやつまりを解消する真空式パイプクリーナーは、排水管の奥の方に厄介な汚れが見受けられる場合におすすめです。


ワイヤーブラシ型のパイプクリーナーに関しては、直接汚れをブラシに絡めて掻き出す手法のため、初めて使う場合は少々難易度が高いかもしれません。

このような掃除が必要にならないよう、日頃からこまめに掃除することが何よりの対策といえるでしょう。


防臭パッキンに問題がある場合


洗面台下の収納扉を開けて悪臭がする場合は、排水管と排水ホースの接続部分の防臭パッキンの様子を確認しましょう。

触れてみて手が酷く黒くなるなど経年劣化が見受けられる場合は、新品と交換が必要です。

ゴムの状態に問題はなく、ずれてしまっている場合などは分解して正しい位置に設置し直せば問題ありません。


防臭パッキンは、事前にサイズを確認してホームセンターなどで購入できれば、自宅で交換できます。

作業時は、万が一の水漏れ対策としてビニールや新聞紙・タオルなどで周りを養生して、排水管から排水ホースを外します。

分解したら新しいパッキンへ交換し、元の状態に戻すだけです。

作業が難しい場合は無理せず専門業者へ依頼しましょう。


なお、劣化などで隙間ができている場合、業者に依頼するまでの間など一時的な処置として補修テープを巻きつける手もあります。

あくまで応急処置となるので、できるだけ早めにパッキン交換も行いましょう。


洗面所のトラブルはおおいた水道職人へお電話ください


おおいた水道職人は大分市、別府市、中津市、佐伯市、日田市、玖珠町、九重町など大分県全般で対応可能な水回りのプロです。


ご連絡頂き次第、すぐに現場へ駆け付け、無料で見積もりを出します。

その後ご依頼頂いた場合は、問題解決まで誠実に取り組みます。

洗面所やお風呂・トイレなど水回りのトラブルでお困りの際は、お気軽におおいた水道職人へご相談ください。



監修者

監修者の写真

主任

藤本 久幸

《略歴》

弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを修了し、高度な技術と知識を身に着け年間約800件の現場で対応を行う水回りトラブル解決のエキスパートである。
実際に様々なトラブルの対応を行った経験から水回りのトラブルでご家庭で実践可能なことから、トラブルを予防するために行えることをお届けしたいと思っています。

大分のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おおいた水道職人(大分水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おおいた水道職人(大分水道職人) 0120-492-315

おおいた水道職人(大分水道職人) 0120-492-315