水のコラム
キッチンに発生するコバエの原因と撃退方法
暑い季節の大敵
毎年気温が高くなってくると少しずつ発生し始める水回りのコバエですが、一匹でも飛んでいると不衛生に思えて悩まれている方が多いと思います。
この記事では毎年発生するコバエの原因と、撃退方法についてご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
コバエが発生する原因
体長2~3mm程度の小さなハエのことを総称してコバエと呼んでいますが、実はコバエという名前のハエは存在しません。
コバエの中には「ショウジョウバエ」や「チョウバエ」、「ノミバエ」などのさまざまな種類のハエがいて、種類によって発生する場所が異なります。
その中でもショウジョウバエとノミバエは、生ゴミなどの腐敗したものを好むという特性があります。
キッチンで調理の際に発生した食材カスや、流された食べ残しは毎回きちんと捨てているでしょうか。
掃除を怠って長い時間放置して腐らせてしまうと、一気にコバエが発生してしまいます。
特に夏などの暑い季節では、1日放置するのも危険です。
また、捨てるといってもただ捨てるだけだと今度はゴミ箱の中でコバエが発生してしまいます。
今回はコバエが発生した際の撃退方法をご紹介した後に、発生を予防する対策も併せてご紹介します。
コバエの撃退方法
・殺虫剤を使った方法
コバエを駆除する最も簡単な方法は殺虫剤を使うことです。
スプレータイプの殺虫剤であれば、コバエに直接吹きかけることであっという間に駆除できます。
また、シンクの中など発生源となっている場所が特定できている場合は、そこに向けて噴射させることで一掃することも可能です。
しかし、家族が口にする食べ物を扱う場所で殺虫剤を使用することに抵抗があるという方も多いと思います。
最も簡単な方法ですが、上記の内容をデメリットと感じる方は使用を控えましょう。
・コバエ取りを使用する方法
スプレータイプの殺虫剤に抵抗がある方は、コバエが発生しそうなシンク周りやゴミ箱の周辺にコバエ取りを設置することをおすすめします。
コバエが好む臭いを放出して引き寄せ、飛びついてきたコバエを捕獲して死滅させるという商品です。
殺虫剤の使用が気になるという方には、粘着力によってコバエを逃がさず死滅させるといった商品もあります。
しかし、こちらの商品はコバエの種類によっては臭いに引き寄せられない場合があります。
その場合はスプレータイプの殺虫剤と、併用することがおすすめです。
・めんつゆorお酢を使用する方法
わざわざスーパーなどに殺虫剤を買いに行かなくても、自宅にあるものでコバエを撃退する方法があります。
使用するものはめんつゆかお酢、そして食器用の洗剤です。
まずは使用しなくなった器に水を1cm程入れます。
そこに同量のめんつゆかお酢を入れて、最後に食器用洗剤を数滴垂らしたら完成です。
コバエが発生している場所に設置しておきましょう。
めんつゆやお酢の臭いに誘われたコバエがこの中に落ちると、そのまま底に沈んで死滅します。
コバエは普段は水をひく性質がありますが、食器用洗剤に含まれる界面活性剤に触れると水をはじけなくなってしまうためです。
口が大きい器の方が、臭いが広がるのでおすすめです。
1週間程度の間隔で交換するとよいでしょう。
すぐにできるコバエ対策
基本的にキッチン周りのコバエ対策で最も重要なのは、清潔に保つことです。
普段からこまめに掃除をして、ゴミをそのまま放置しないことが重要です。
調理で発生した食材カスや食べ残し、飲み残しは、シンクに流したら毎回ゴミ箱に捨てましょう。
しかし、ただゴミ受けの中身をゴミ箱に移動させるだけでは、コバエの発生場所がシンクからゴミ箱になるだけで意味がありません
重要なのは生ゴミの捨て方です。
生ゴミは水分を含んだままだと、加速度的に腐敗が進んでしまいます。
捨てる前にキッチンペーパーや新聞紙にくるんで、水気を吸い取ってください。
また、新聞紙などでくるんでもそのまま捨てると、中から臭いが漏れてコバエを寄せ付けてしまいます。
捨てる前にビニール袋などに入れて、しっかり口を閉じて密閉させてからゴミ箱に入れましょう。
そしてシンクの排水口周りやゴミ受けには、軽く掃除をした程度では食材カスなどが落とし切れていない場合があります。
使わなくなった歯ブラシなどの細かいブラシを使って、しっかり小さな食材カスまで落とすことでコバエの発生リスクを抑えられます。
水回りのトラブルはおおいた水道職人へお電話ください
おおいた水道職人は大分市、別府市、中津市、佐伯市、津久見市、竹田市など大分県全般で水回りのトラブルを解決している水道局指定工事店です。
キッチンをはじめ、洗面所や浴室、またはトイレなどに発生した水漏れや悪臭にも適切に水回りのプロが対処いたします。
水回りのトラブルが発生した際には、ぜひ気軽におおいた水道職人にお問い合わせください。
監修者
主任
藤本 久幸
《略歴》
弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを修了し、高度な技術と知識を身に着け年間約800件の現場で対応を行う水回りトラブル解決のエキスパートである。
実際に様々なトラブルの対応を行った経験から水回りのトラブルでご家庭で実践可能なことから、トラブルを予防するために行えることをお届けしたいと思っています。
大分のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おおいた水道職人(大分水道職人)」