水のコラム
水道管が凍結しやすい環境と凍ったときの対処法
水道管の凍結は要注意のトラブル
気温が下がってくると水場のトラブルに新たなものが加わります。それが水道管の凍結です。水道管の凍結はその名の通り水道管が凍り、水が流れなくなるというトラブルです。凍った水は基本的に時間経過と気温の上昇で自然に溶けるため、詰まりや水漏れと言ったトラブルに比べて軽く見られがちです。しかし凍結は一時的に水が出なくなるだけでなく、水道管の破裂や破損を引き起こす可能性のある危険なトラブルです。
また、凍結は同じ地域で同時多発的に発生しやすいのが特徴の一つです。そのため、多数の水道管が一度に凍結、破損した場合、大量の水漏れが発生し地域全体の断水を引き起こす可能性があります。水道管の凍結は自分の家だけで収まらないこともある厄介なトラブルなのです。
幸い、事前に対処をしておけばある程度防ぐことが可能であり、凍結した際も誤った対処法を行わなければ被害を抑えることが可能なので、どういった状況で凍結が発生するのか、どういった対処法が有効なのかといったことを事前に学んでおきましょう。
水道管が凍る環境とは?
水道管の凍結は冬の気温が低くなった際に発生します。しかし水道管の設置場所や設備により凍結しやすさは変わってきます。
・水道管が凍る気温
一般的に水道管が凍る可能性が出てくる気温は-4℃と言われています。実際は風速や放射冷却による温度の低下など、複数の要因が重なって凍結が発生します。そのため、夜間や曹長に氷点下以下まで気温が下がるという予報が出た際は、凍結について心に留めておくと良いでしょう。
冬季に凍結が起こる可能性が高く、そのための備えが十分に行われている雪国や寒冷地域より、普段は凍結とは無縁の地域の方が気温の低下による凍結に備えられず大きな被害を出すというケースもしばしば見られます。日本気象会では天候情報の一環として地域ごとの凍結指数も発表しているのです。気温の低下で凍結が心配な際は忘れずにチェックしておくようにしましょう。
・凍りやすい水道管
気温が氷点下以下まで下がった場合でも、水道管が地中に埋められている場合、その温度はあまり下がりません。そのため水道管の凍結が発生しやすいのは、地中から出た後、特に屋外を通っている部分です。野外に設置されている蛇口、風が強く吹く日当たりの悪い場所に設置されている水道管などは特に注意が必要です。
屋外水道管に備え付けてある凍結防止用の保温材が経年劣化や衝撃で破損していた場合も、凍結の発生確率は非常に高くなります。室内を通っている水道管は屋外のものより凍りにくいですが、それでも凍結の発生率は地中の水道管より高いと言われています。
家庭で使っている水がどのような経路で蛇口まで運ばれているのか、保温材は剥がれていないかといったことを事前にチェックして凍結防止に備えておきましょう。
・水道管の凍結防止方法
凍結を防止するもっとも簡単な方法は水道管の温度が下がらないように、保温材を使うことです。屋外に設置されている蛇口には毛布やタオルなどの保温材を巻き付けテープで固定しておきましょう。既に水道管に保温材が使われている場合でも、バルブ周辺など動かす必要のある部分は保温が十分に行われていない場合があります。特に水道メーターは凍りやすい箇所の一つなので、ボックス内に布や発布スチロールと言った保温材を詰め込んでおく、専用の凍結防止カバーを被せると言った対策を行いましょう。
水道の蛇口から常に水を流しておくのも凍結防止には有効です。また、北国など凍結が起こりやすい地域では水抜き栓という凍結防止用の機能が備え付けてあるケースが多く見られます。気温が下がる夜の前にはしっかり水抜きを行うことで凍結の可能性を大きく下げます。
水道管が凍結したときの対処法は?
水道管の凍結は気温の上昇により解消されるので、放置しておくだけでも多くの場合で自然に解決するトラブルです。しかし、朝に水道が使えないというのは非常に困ります。そういった際は、凍っている蛇口や水道管に布を巻き付けてぬるま湯をかけることで凍結解消を早めることが可能です。
屋内の蛇口の場合は浴室乾燥機やエアコンを使い室温を上げることでも、自然解凍より早く問題を解決するできます。蛇口の位置によってはドライヤーの熱風を当てるという方法も有効なので、凍結位置や構造によって適切な対処法を選びましょう。
やってはいけない対処法とは?
水道管が凍結してしまい自然に解消するまで待つ時間も無いという場合、焦って誤った対処法を行ってしまう場合があります。既に上で述べたように凍結箇所にお湯をかけるのは有効ですが、この際に熱湯をかけてしまうと水道管や蛇口の破損を引き起こします。熱くても50℃程度のお湯をゆっくりと繰り返しかけるようにしましょう。
また、お湯で凍結を解消した後はしっかりと拭き取ることが大切です。濡れたまま放置してしまうとかえって凍結の原因となります。凍結が発生している時に無理に蛇口を回してしまうと、水道管やパッキン、蛇口の各部品の破損につながる可能性があります。
まずは落ち着いて、どこが凍結しているのかを確かめた後に適切な方法で対処を行いましょう。もし水道管の破裂や蛇口の破損が見つかった場合は、すぐに専門業者に調査と修理を依頼することをおすすめします。
水道管の凍結でお困りならおおいた水道職人に連絡を
水道管の凍結でお悩みの際はぜひおおいた水道職人にご連絡ください。おおいた水道職人は大分市、佐伯市、日田市、宇佐市、玖珠郡玖珠町、玖珠郡九重町など大分県の全域で水回りのトラブルを解決しているプロフェッショナルです。水道管の凍結や破損など水回りのトラブルでお悩みの方はおおいた水道職人にお電話ください。
監修者
主任
藤本 久幸
《略歴》
弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを修了し、高度な技術と知識を身に着け年間約800件の現場で対応を行う水回りトラブル解決のエキスパートである。
実際に様々なトラブルの対応を行った経験から水回りのトラブルでご家庭で実践可能なことから、トラブルを予防するために行えることをお届けしたいと思っています。
大分のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おおいた水道職人(大分水道職人)」