水のコラム
コバエに困った時の対処法
シンクの排水溝がコバエの発生原因になることも
暖かさが増すにつれキッチンのシンク周りをコバエが飛び回って困っている、うっかり食べ残しや果物の皮などを放置しておいたら、コバエだらけになったなどお困りの経験はありませんか。
コバエは食べ残しをはじめ、食べ物が腐敗した臭いや状態を好むほか、下水などの汚れた場所を好んで発生するケースも少なくありません。
シンクの周囲や、キッチンや屋外などに設置した生ゴミのゴミ箱周りを飛び回っているコバエはどれも同じように見えますが、実はいくつも種類があります。
種類によって発生しやすい場所や好む食べ残しや環境、発生しやすい時期も異なっています。
そのため、ご家庭においてDIYで自力のコバエ対策をする場合、コバエの種類や特徴に応じた対策が必要です。
ショウジョウバエの場合
ショウジョウバエは目の赤い、よく見かけるコバエの1種で、春と秋が活動を活発にするシーズンです。
野菜や果物など植物性のものを好み、キッチンのテーブルに食べた後の果物の皮などを放置し、シンクの排水溝やキッチンのゴミ箱などに野菜や果物の皮や種、野菜くずや果汁などがあると寄ってきます。
腐敗した果物や野菜の臭いに誘われ、漬け物などの発酵食品の酸っぱいような臭いニオイも好みます。
そのため、野菜や果物などを放置して腐らせたりすると、いつの間にかショウジョウバエがたかってしまうので注意しましょう。
ぬか床の管理にも気を付け、場合によっては冷蔵庫で密閉管理するのがおすすめです。
ショウジョウバエは臭いに釣られてやってくるので、キッチンのシンクやゴミ箱のお手入れをはじめ、庭などに置いてある生ゴミ用のゴミ箱の管理も不可欠です。
ゴミ袋はしっかり縛って臭い漏れや入り込みを防ぐほか、DIYで密閉度の高いゴミ箱を自作するのも一つの対策かもしれません。
また、極細かなすき間からも入り込んでしまうため、できるだけ目の細かな網戸に交換し、網の張り替えをDIYで実施しましょう。
ショウジョウバエは殺虫剤も効きますが、コバエ取りにもかかりやすい性質なので、網戸やキッチンのシンクやゴミ箱周りにコバエ取りも設置しましょう。
チョウバエの場合
チョウバエは水気の多い暗がりを好み、春~秋と長期にわたって発生しやすいコバエです。
下水のマンホールから発生したり、下水道のつまりや排水管の汚泥やヘドロから幼虫が発生したり、シンクの排水溝のバスケットや三角コーナーの目地に食べ残しなどが詰まって黒ずみやカビが発生した状況から大量発生することもあります。
DIY対策としては下水や排水をクリーンにする対策や、シンク周辺も清潔に保つことがポイントになります。
下水とつながる庭にある汚水桝などに溜まったゴミなどを取り除き、お住まいの周辺にフタのない側溝やフタが壊れている場合は、フタの交換や修繕などを行いましょう。
シンクの排水溝からつながる排水管の奥でチョウバエが発生すると、排水管を通じて上がってきて、排水溝から出てくる恐れもあります。
この点、シンクには排水トラップというのが設置されています。
これは一定の水を溜めることで、下水から悪臭などが昇ってこないようにする装置です。
もし、排水トラップが劣化や損傷していると悪臭だけでなく、チョウバエも上がってくるリスクがあるので、交換などのDIY対策が必要です。
また、自力でできる対策として、定期的にパイプクリーナーを用いてキッチンの排水管をきれいに洗浄しましょう。
ノミバエの場合
ノミバエは夏場など、気温が高い時期に発生するコバエです。
わずかな食べ残しにも反応するので、シンクや排水溝に生ゴミを残さず、こまめに密閉して処分してください。
特に夏場は腐敗しやすいので、食べ終わったら直ぐに密閉式のゴミ箱に捨てるなどスピーディーな対応が不可欠です。
また、ノミバエは動物質を好むため、食べ残しだけでなく、ネズミの糞や動物の死体にも気を付けなくてはなりません。
キッチンや家を囲む側溝でネズミを見かけたら、ネズミ捕りなどを設置して除去しましょう。
ノミバエもショウジョウバエと同様、殺虫剤をはじめ、コバエ取りでも防除しやすいです。
キノコバエの場合
キノコバエは春や晩秋に発生しやすく、腐敗した植物などに寄生します。
室内に置いている観葉植物をはじめ、腐葉土や刈り取った草の管理に注意が必要です。
刈り取った草はそのままにせず、できるだけ速く処分してください。
植物の腐敗臭をはじめ、光に誘われる性質があるため、紫外線カット効果のあるLED照明に交換するDIYを行うのもおすすめです。
シンクの排水溝トラブルでお困りなら
おおいた水道職人は大分市、別府市、臼杵市、杵築市、宇佐市など大分県全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。
キッチンシンクの排水溝のつまりや下水から上がってくる臭いやコバエでお困りの際も、高圧洗浄などプロによる対策ができます。
キッチンをはじめ、トイレや浴室や洗面所での水漏れやつまりなど、水回りのトラブルでお困りの際には、ぜひ気軽におおいた水道職人にお問い合わせください。
監修者
主任
藤本 久幸
《略歴》
弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを修了し、高度な技術と知識を身に着け年間約800件の現場で対応を行う水回りトラブル解決のエキスパートである。
実際に様々なトラブルの対応を行った経験から水回りのトラブルでご家庭で実践可能なことから、トラブルを予防するために行えることをお届けしたいと思っています。
大分のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おおいた水道職人(大分水道職人)」