大分 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

洗面所の排水が漏れる理由とその対策

2021年09月27日 洗面所のトラブル



洗面所の水漏れは蛇口だけじゃない


洗面所で発生する問題はいくつかありますが洗面ボウルの汚れやパッキンのカビ、蛇口の水漏れなどは比較的目につきやすく、普段の使用時に気づくことが可能です。


しかし洗面所のトラブルは見えるところだけで発生するわけではありません。

使用した水が流れる排水口や排水トラップ、そして床付近の排水管からも水漏れが起こる可能性があり、そこからカビや腐食、害虫の発生といった他の問題に発展するケースも少なくないのです。


排水部は蛇口などの給水部に比べ目にする機会が少なく、構造や仕組みにも不慣れな人が多いかもしれません。

洗面所で使った水はどのように排水されるのか、どうして水漏れが発生するかについて学んでいきましょう。


洗面所の排水の仕組み


洗面所で使われた水は洗面ボウルの排水口から流れていきます。

排水口の蓋は鎖でつながれたゴム栓タイプ、棒を引くことで排水栓が開くポップアップ式、ボタンを押すことで排水栓が開くワンプッシュ式などが存在します。


ゴム栓の場合は排水口の内部に、その他の場合は排水栓と一体化した形状でヘアキャッチャーが備え付けられており、髪の毛や異物が流れることを防いでいます。


また、洗面ボウルから水があふれる事態を防ぐために、ボウルの比較的高い位置にはオーバーフロー穴という穴が空いています。

ここから流れた水は洗面ボウルの下、あるいは個別の排水ホースを通って排水口から流れた水と合流するのです。


排水口から流れた水はトラップ部分を通過します。

トラップ部分には常に水がたまっており、これにより排水管から虫や悪臭が上ってくることを防いでいます。

その形状から、床の排水管につながるものはS字トラップ、壁の排水管につながるものはP字トラップと呼ばれているのです。


トラップを通過した水は排水パイプや排水ホースを通り、床の排水管に流れていきます。

排水パイプ(排水ホース)と排水管の接続部は、ただはめ込まれているもの、防臭ゴムが設置されているもの、排水プレートで隠されているものなど構造はさまざまです。

排水管から流された水は家庭の汚水桝を通過し、下水管へ流れていきます。


洗面所の排水部分から水が漏れる理由と対策


洗面所の排水部で水漏れが発生する理由はいくつかあり、それぞれ対処法が異なります。

水漏れの種類と発生箇所を把握し、家庭で対処できるか専門業者に依頼するべきかを判断しましょう。


・ナットの緩みやパッキンの劣化

排水栓とトラップ、トラップと排水管など、排水部の部品が接続する場所ではいくつかナットが使われています。

このナットが緩んでいると、接続部から水漏れが発生します。


また、各部品の接続部にはパッキンが使われていますが、このパッキンの劣化も水漏れが発生する原因の一つです。


部品の接続部から水漏れが発生している場合は最初にナットの締め直しを行い、その後にパッキンの確認と交換を行いましょう。

使われている場所や配管の種類、直径によって適切なパッキンは異なるので、事前に調べてから新品を購入すると良いでしょう。


・汚れや異物による詰まり

排水栓や排水トラップで詰まりが発生していると汚水の逆流や配管の破損による水漏れが発生します。

排水口付近で詰まりが発生している場合は、ヘアキャッチャーに引っかかっている髪の毛などの異物をピンセットや爪楊枝など細いもので除去しましょう。


トラップ部分も髪の毛などが詰まりやすい場所ですが、中には直接内部を清掃できる清掃口が付属したタイプのものも存在します。

清掃口を開けると内部の水が流れ出てくるので、バケツやタオルを準備した上で清掃を行いましょう。


直接掃除できない箇所の詰まりを解消する際にはパイプクリーナー系の薬品を使う事が有効です。

多少難易度は上がりますが、排水栓やトラップ部分は全体を取り外して内部を清掃することも可能です。


しかし、大きな異物が詰まった場合や、床排水管の先で詰まりが発生した場合は無理に対処すると被害が拡大する恐れがあります。

原因が特定できない、あるいは解決が難しいと感じた場合は専門業者に調査と修理を依頼しましょう。


・排水パイプと排水管のズレ

排水パイプ(排水ホース)が床にある排水管とズレている場合、うまく水が流れず水漏れが発生します。

このタイプの水漏れは排水パイプ(排水ホース)を直接排水管に差し込んでいるケースで多く見られます。

防臭ゴムや自己癒着式のテープなどを使ってズレが発生しないように固定しましょう。


排水部の水漏れを予防するには?


排水部からの水漏れはある程度は家庭での対処も可能ですが、被害が大きくなるまで発見が遅れやすいという点が厄介です。

そのため、普段から水漏れが発生しないように予防を行う習慣をつけることが重要です。


・排水口や配管内の清掃を行う

詰まりを予防するためにヘアキャッチャーにたまったゴミは小まめに回収しましょう。

オーバーフロー穴の内部も汚れがたまると水の逆流が発生するので、こちらも定期的に点検を行うことをおすすめします。


トラップや排水パイプ内部は普段からパイプクリーナー系の薬品を使ってメンテナンスを行うことで、汚れによる詰まりを防止できます。


・ナットの増し締めを行う

接続部のナットは大きな衝撃を加えなくても自然に緩んでいることがあります。

どこにナットがあるかを事前に把握しておき、定期的に増し締めを行うことで水漏れの危険性を減らすことが可能です。


・目視で点検を行う

排水部を定期的に目視して確認を行う事も非常に重要です。

収納棚の中身を整理し排水部がよく見えるようにすることで、カビや腐食といった水漏れの初期症状に早い段階で気づくことが可能です。

洗面所の清潔を保つためにも、メンテナンスと点検を習慣づけましょう。


洗面所の水漏れでお困りならおおいた水道職人に連絡を


洗面所の水漏れで困りの際はぜひおおいた水道職人にご連絡ください。

おおいた水道職人は別府市、佐伯市、日田市、宇佐市、杵築市、国東市、速見郡など大分県全域で水回りのプロフェッショナルとしてさまざまなトラブルを解決しています。


洗面所の水漏れなど水回りのトラブルでお悩みの際はぜひおおいた水道職人にお電話ください。



監修者

監修者の写真

主任

藤本 久幸

《略歴》

弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを修了し、高度な技術と知識を身に着け年間約800件の現場で対応を行う水回りトラブル解決のエキスパートである。
実際に様々なトラブルの対応を行った経験から水回りのトラブルでご家庭で実践可能なことから、トラブルを予防するために行えることをお届けしたいと思っています。

大分のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おおいた水道職人(大分水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おおいた水道職人(大分水道職人) 0120-492-315