大分 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

浴槽エプロンの内部はカビ発生の原因?掃除のやり方

2021年12月14日 浴室のお掃除


「浴槽エプロンとは何のこと?」「浴槽エプロンの掃除がわからず、そのままにしている」という人は意外に多いでしょう。しかし、浴槽エプロンの内部はカビが発生しやすい部分なので、注意が必要です。


この記事では、浴槽エプロンの掃除方法やカビを発生させないためにできることを紹介します。



浴槽エプロンとは?


浴槽エプロンとは、バスタブの側面についているカバー状の部品のことです。浴槽のお湯を冷めにくく、浴槽のデザイン性を上げるといった働きがあります。


普段、なかなか外すことのない浴槽エプロンですが、意外にも簡単に取れるタイプのものが多いのです。なかなか開けることのないため、内部にはカビや汚れがたくさん溜まっている可能性が高いと思われます。


浴槽エプロンの掃除方法


浴槽エプロン内部は、髪の毛やホコリ、カビなどがたくさん付着していると考えられます。そのため、長い間掃除していないなら、塩素系漂白剤を使用することがおすすめです。


掃除する際は、必ずゴム手袋とマスク、メガネを着用しましょう。カビ取り剤は強力な成分が配合されているため、使用していると気分が悪くなることも。窓を開け、換気扇も回しながら、しっかり換気した状態で行いましょう。初めにエプロンを外して、ザッと汚れを洗い流します。次にスポンジで汚れを擦り落とします。


その後、カビ取り剤を全体的に吹き付けていきます。通常の汚れだと30分ほどで落ちますが、カビ汚れがひどい場合は、1時間ほど時間を置いてみることをおすすめします。時間が経ったら、シャワーを当てて、汚れを洗い流して下さい。シャワーの圧で落ちない汚れは、スポンジやブラシを使いながら擦り落としましょう。


洗剤がなくなるまでしっかり洗い流すのがポイント。洗剤が残っていると、カビの養分になることもあります。最後に、雑巾で乾拭きし乾燥させたら元の状態に戻していきます。


あまり強力な洗剤を使用したくないという方には、重曹洗剤もおすすめです。重曹小さじ1と水100mlを混ぜ、スプレーボトルに入れたものを吹きかけて使用します。塩素系漂白剤に比べてパワーは劣るので、ひどい汚れには向きません。


浴槽エプロンはどのくらいの頻度で掃除するべき?


浴槽エプロンは、年に2回を目安に掃除しましょう。掃除のタイミングとしては、湿度が高くなり、カビが増えやすくなる梅雨の時期と、秋の台風時期です。エプロンを外して掃除するのは手間も時間もかかるため、頻繁に掃除するのは難しいでしょう。


そのため、湿気が多くなるカビが発生しやすい時期を狙って掃除することがおすすめです。カビが発生する前に掃除して、浴槽エプロンをキレイに保っていきましょう。


また、長期間一度も浴槽エプロンを掃除していなかった人は、自分で掃除するのはなかなか難しいと感じるのではないでしょうか。その場合、思い切ってプロのクリーニングに依頼してみることもできるでしょう。


浴槽エプロンの内部にカビを発生させないためには?


浴槽エプロンの内部にカビを発生させないためには、普段のお風呂掃除に加えて、カビの好まない環境をつくることが大切です。ここで、3つのポイントを紹介します。


1つ目は、お風呂上がりに50〜60度のシャワーをかけるということです。お風呂上がりには、壁や床など、お風呂場全体に熱めのシャワーで流しましょう。皮脂や石鹸カスなど、カビのエサになる汚れを流すことができます。50〜60度のお湯を使用するなら、カビの細胞を死滅させ、繁殖を予防することも可能です。


2つ目は、天井を綺麗にするということです。ワイパーなどを使って、週に一度掃除しましょう。エタノールスプレーや防カビ剤をつけたキッチンペーパーで、拭き掃除するだけで大丈夫です。強力な洗剤を使いたくない人は、エタノールスプレーだけでも十分。除菌効果があり、カビ養分である細菌を取り除きます。


3つ目は、水分・湿気はないようにしっかり換気することです。お風呂場は、湿気がこもりやすく、暖かいのでカビが繁殖しやすい環境にあります。そのため、浴槽にお湯を張っているときにはフタをして、必要以上にお風呂の湿度や温度をお風呂場に広げないようにしましょう。


また、お風呂上がりには水分を早く乾かすため、布やスクレイパーなどで床や壁の水分を拭き取りましょう。入浴後は窓を開け、換気扇を回して、常に換気も忘れないようにして下さい。


まとめ


浴槽エプロンとは、バスタブの側面についているカバー状の部品のことです。しばらく掃除していないと、髪の毛やホコリ、カビなどがたくさん付着しているでしょう。塩素系漂白剤を使用するなら、しつこい汚れも落ちやすいですが、強い薬剤なので十分に注意して使用して下さい。


浴槽エプロンは、年に2回を目安に掃除がおすすめです。浴槽エプロンの内部にカビを発生させないために、普段のお風呂掃除に加えて、カビの好まない環境をつくることを心掛けましょう。



監修者

監修者の写真

主任

藤本 久幸

《略歴》

弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを修了し、高度な技術と知識を身に着け年間約800件の現場で対応を行う水回りトラブル解決のエキスパートである。
実際に様々なトラブルの対応を行った経験から水回りのトラブルでご家庭で実践可能なことから、トラブルを予防するために行えることをお届けしたいと思っています。

大分のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おおいた水道職人(大分水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おおいた水道職人(大分水道職人) 0120-492-315

おおいた水道職人(大分水道職人) 0120-492-315