【水道局指定工事店】大分のトイレ・台所の排水管のつまりやお風呂・水漏れ修理なら「おおいた水道職人」 » 水のコラム

大分 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

お風呂のカビ取り方法を一挙紹介!カビの原因や対応策も合わせて知ろう!

2022年03月02日 浴室のお掃除

頑固でしつこいお風呂のカビ。いくら掃除しても、発生してしまうのはどうしてなのでしょうか。 この記事では、カビの発生原因や弱点、掃除方法を詳しく紹介します。 お風呂掃除の際のカビ取りにお悩みの方は、ぜひ役立ててみてください […]

お風呂の水漏れの主な原因とは?具体的な修理方法についても解説!

2022年01月20日 キッチンの水漏れ

「湯船の減りが早い」と感じた場合、もしかすると水漏れが起こっているかもしれません。一般的に浴室の寿命は、20年といわれています。ちょっとした水漏れもそのまま放置すると、酷い二次被害になりかねません。 この記事では、お風呂 […]

シャワーヘッドの交換を検討するべきタイミングとは?

2021年12月23日 シャワーの水漏れ

シャワーヘッドは長年使用していると確実に劣化していきます。故障するまで使う方も多いですが、種類も豊富で節水機能や塩素除去機能、マイクロバブル機能などが付いているものもあり、交換することで一気に利便性が高まります。また、お […]

浴槽エプロンの内部はカビ発生の原因?掃除のやり方

2021年12月14日 浴室のお掃除

「浴槽エプロンとは何のこと?」「浴槽エプロンの掃除がわからず、そのままにしている」という人は意外に多いでしょう。しかし、浴槽エプロンの内部はカビが発生しやすい部分なので、注意が必要です。 この記事では、浴槽エプロンの掃除 […]

お風呂は「追い炊き」「保温」「足し湯」どれが一番お得?

2021年12月06日 浴室のメンテナンス

バスタブに長く入っていると、段々お湯の温度が下がっていくのを感じます。そんなとき、「追い炊き・保温・足し湯」どの方法で温度設定を行うのが一番お得になるのか、知りたいですよね。 そこでこの記事では、どの方法がベストなのかを […]

キッチンシンクのぬめりを簡単防止!掃除とおすすめの予防方法

2021年10月26日 キッチンのお掃除

いつも料理をするキッチンシンクは清潔に保っておきたい場所です。でも、ぬめりにふと気付いてしまう瞬間があるかもしれません。残念ながらそれは掃除不足です。気付いたときには少ししっかりとした掃除をしたほうが良いでしょう。 ぬめ […]

マンションで床の水漏れ!修繕費用はどうなるの?

2021年10月26日 水漏れのトラブル

突然起こる水のトラブル。詰まりや小さな水濡れならまだしも、お風呂や洗濯機からいきなり水が溢れ出して、床がびしょ濡れになるような被害を出してしまうこともあります。 床が濡れてしまうような大規模な水濡れ被害は、場合によっては […]

お風呂のカビはどうして出るの?カビの種類と予防方法

2021年10月26日 浴室のお掃除

いつの間にかお風呂場に発生しているカビの数々。見た目も悪い、衛生上も悪いという不愉快極まりない存在です。癒しのバスタイムの邪魔になることは確実ですので、できれば発生させたくないものですよね。 お風呂に出るカビは数種類に分 […]

キッチンの汚れはコレが効く!重曹とセスキ炭酸ソーダの使い分け

2021年10月26日 キッチンのお掃除

キッチンシンクのぬめり、黒ずみ、水垢…。気付いたら大きな汚れになっていて驚いてしまうこともあるかもしれません。いつも掃除をしていても、うっかり掃除が足りなかった部分に発生するケースもあります。汚れがひどくなると普通の掃除 […]

自分でも徹底的に綺麗にできる!洗面所の効果的な掃除方法

2021年10月26日 洗面所のお掃除

毎日何度も使う洗面所は、思ったよりも汚れやすい場所です。水垢やヌメリ、黒ずみなど、嫌な汚れはたくさんありますね。効果的な掃除でそれぞれ綺麗にしてしまいましょう。水回りの掃除といえばクエン酸、そして最近ではメラミンスポンジ […]

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おおいた水道職人(大分水道職人) 0120-492-315